SSブログ

NHKスタジオパーク [育児]

家族でNHKスタジオパークへ行きました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

プーク人形劇から三井アウトレットまで [育児]

新宿のプーク人形劇場でやっている、オルゴール人形劇場、はなのすきなうし~フェルジナンド~を観にいった。
会場は100ぐらい入る程度のそれほど大きなところではない。ああ、人形劇なんて、自分が子供のころに見た記憶すらないほどだけども、テレビでNHK教育の人形劇をみるよりもいいだろうな、というぐらいの気持ちだった。
会場は、前3列が子供。だたし、親と離れて観賞できる子。その後ろは自由席。

まず、オルゴール劇場。

私は、もうそれなりの年齢になりますが、これはよかった。童心に帰って、楽しめた。シンプルだけど、いい味出しているピーターとモーリー、楽しい「パパと踊ろうよ」このときはフランス語の歌と芋虫に驚いた子が泣いて、親に連れられて会場の外へ行ってしまいましたが、私は楽しかった。うちの子は、その次の白鳥が好きだったみたい。アラモの歌、風、パラソルのファンタジーともに、素晴らしい。これは別に子供向けでもなくて大人でも十分に楽しめる。うちの子たちも興奮していました。

そして、はなのすきなうし。
スペインのお話。これを観て思う。闘牛って・・・・ 牛の子たちは、将来、闘牛になりたいと。闘牛になったあとどうなるかはよく知らず。鳥が「そのあとは殺されるんだ」と言っても、でも、格好いいんだと。でもフェルジナンドは花が好きな牛。いつも花の香りを楽しんでいる。みなにカッコ悪いといわれる。

しかし、大きくなったら、他の子たちよりも身体が大きくなってしまったフェルジナンド。マドリッドから牛買いが来て、身体が大きく、花畑にいたために蜂に刺されて思わず大暴れしてしまって闘牛として連れて行かれるフェルジナンド。そして・・・

人形劇団プークは、なかなかです。また見に行きたいです。
↓これは劇場の中のお店。帰りに子供のフェルジナンドと、お姉さんと一緒に写真をとりました。いい思い出です。

3514194

そのあと、三井アウトレットパークに行ったのです。
こちらは最悪。どうしてこんなに人が多いのか理解できないというぐらい、人が多かった。
何だこれは・・・・と言いながら歩いていると、過ぎゆく人やお店の人も「」こんなに人が多いのは初めて」という。
なんでやろ。

聞いていると、どうも、昨夜、テレビ(スマップかなんかが出るテレビか?)でこのアウトレットが出たらしい。
まったく、テレビは恐ろしい。というか、私としてはちょっと迷惑だ。
ま、それなりに買い物もできたので良かったのだが・・・・・・

ということで、今日もまたやや疲れつつも、楽しい週末だったのでした。
明日から仕事・・・・といっても、もう朝の4時だから、もうすぐ仕事。
大変だこりゃ。いつも月曜日は全身筋肉痛。
滑り台でお尻をうった痛みが、今も続く。尾てい骨にひびでもはいったのか・・・・
ではおやすみなさいというかおはようございますというか、みなさん、今日も元気に過ごしましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

レクサスの販売動向 [LEXUS]

レクサスの販売動向をグラフにしてみました。BMWとメルセデスとも一応比較してみました。データは日本自動車販売協会連合会のHPから拾っています。それからBMWはAlpinaとMINIは入っていません。

販売台数の棒.GIF

なんとなく、ちょっと上向きな感じ? 黒い棒がレクサスです。赤がBMW、白がメルセデス。四半期です。前年同期比もみてみましょ

販売台数.GIF

おお、上向きな感じ。他よりも激しく上向き。

これは去年の落ち込みが凄かったってことかな・・・・・・・変化の激しい感じが出てますな
それにしてもプリウスもリコールなんて言っているし、これからも順調に伸びるのか、どうなのでしょう。

私個人としては、別に伸びても伸びなくてもいいですが、リコールは嫌です、レクサスブランドの廃止も嫌です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リコール [LEXUS]

ニュースによれば、トヨタのリコール問題が拡大しているようです。
アメリカ、カナダから始まり、中国、欧州まで広がっている。トヨタの世界販売台数700万台(いつの数字?)を上回る規模になっているという記事を見かけました。

ところで、日本だけは大丈夫、ということなのでしょうか?
我が愛車ISが大丈夫なのか、聞いてみたいとことですが、おそらく、今の段階で特に連絡や通知もないので、回答は「大丈夫です」ということなのでしょうが、むしろ教えて頂きたいことは、「なぜ日本国内で販売されたものが大丈夫と判断しているのか」という理由ですね。

今のところ、何の不具合も感じずに運転していますが、ときどきアクセルを床まで踏み込むので(汗)、気になるところです・・・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

寝坊? [ニュース]

将棋の郷田氏が、寝坊で不戦敗となり、罰金50万円だそうな。

寝付けないこともあるでしょう。当然ですよ。

でも、こんなに大事なときなのに、誰か起こしてくれる人はいなかったのでしょうか?

いなかったということなのでしょうね・・・・・。

悔やんでも悔やみきれませんね。

もしかしたら二度寝したのかも。二度寝は起きれない。それは本当に起きれない。なぜなのか知りませんが。

いっそのこと徹夜してもよかったのでしょうね。寝坊するよりは。

対局する場所の近くに宿泊するという手もあります。よけい眠れないかな?

眠れないときは、寝ないと覚悟を決めて、

なんて書いているうちに午前3時を過ぎていた。明日、というか今日、私は寝坊せずに娘を送り、職場へ時間までに駆けつけることが出来るでしょうか・・・・・   寝坊したりして・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

SCが生産中止 [LEXUS]

久々にレクサスのHPをみていたら、「LEXUSは、2005年8月に販売を開始した「レクサスの華」をテーマに極限の美しさを追求したスポーツクーペ「SC430」の生産を、2010年7月末をもって終了することとなりました。」と書いてありました。

どれぐらいの販売実績だったのか知りませんが、生産中止にするというのだから、よほど計画を下回っていたのでしょうね。つまりコストに見合う売り上げが出なかったということでしょう。

ブランド戦略というのは本当に難しいですね。ブランドが定着するまでにはそれなりに時間が必要でしょうし。かといって、いつまでも赤字のラインを温存しておいてよいということもない。とくに、この1、2年は、余りにも世界的に変化が激しいときだったので、悠長に構えてもいられないこともあるでしょうね。

レクサスというブランドを高めていきたいのであれば、それは大衆車ではないのでしょうから、量を追求するというよりも、利幅の厚い高級車として売っていくという戦略なのかなと素人としては感じていたりします。ただ、それにはやっぱり根気が必要で、目先10年分ぐらいの、巨額のブランド価値構築引当金のようなものを計上する覚悟で臨む必要があるのでしょう。

そして、大切なこと。ブランドは急には拡大、定着、浸透しないものですが、技術面でも見た目でも、斬新さ、格好良さ、がほしい。そして、(みんなが、つまり全員が認めないとしても、3~4割がそれなりに認めてくれるような)トヨタ・イメージからの脱却が大切だと、作っている人の立場を無視して勝手なことを思っています。

そう考えると、

LS、GS、IS、SC、HS、RX、LFAはどうでしょうか?

意見は結構分かれると思います.

が、この中で、トヨタ・イメージから遠い順、つまりは新しいレクサス・ブランドの車として認知されているだろう車から順番をつけるとどうなるでしょうか?

いくつかはトヨタ・イメージを引きずりすぎな感じもしたりして・・・・

でも、世間は厳しいですね。
レクサスの今後の戦略が見ものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

長い滑り台で。 [ドライブ・旅行]

今日も子供のリクエストにこたえて、横浜市立金沢自然公園へ行きました。

とにかく、滑り台ですね。

ここには、長い滑り台が3つあり、うち、一番長いものは約100mあります。
6歳からとなっているのですが、うちの二女、3歳も一人で滑っていました。
なかなかのスピードです。お尻にしくプラスチックの道具がないとお尻が痛いです。

金沢自然公園 滑り台100m


滑りながら動画を撮影してみました。こんな感じです。
最後はちょっと危なかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=QGUOm7Cjw8g

ただ、昼を過ぎると混んできて、並んで待つ時間が長くなるので、出来るだけ早い時間に行くことをおすすめします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイヤを交換・・・・レグノGR9000 [LEXUS]

タイヤをブリジストン レグノGR9000に変えて、約2カ月が経過しました。

静かだと聞いていましたが、確かに静かです。

さらに、それ以上に、明らかに乗り心地が変わったと感じます。よくなったと感じます。

ただ、頑張った運転をしたいようなとき(?)は、前の感じもよかったのですが。

タイヤは履き心地を確かめてから買うわけにもいかず、なかなか選択が難しいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

金沢動物園へ行きました。 [ドライブ・旅行]

横浜市立の金沢動物園へ行きました。

けっこう、山の上にあるんですね。

横横を降りたらそのまま駐車場へ。便利です。

動物園、植物園、そして子供の遊び場がそろっているので、子供たちは、一日中、きゃあきゃあいって楽しんでいました。

海も見えますね↓。

3483549

二女は動物園でゾウにオヤツを挙げた経験が強烈だったようです。
長女は、長~~い滑り台が気に入ったようです。
テナガザルは、親指をしゃぶる癖がありました。解説によると、これは通常はみられないことで、2匹とも人間に育てられたことが影響しているかもしれないとのことでしたが、面白いですね。なぜ、人間に育てられると、野生のテナガザルも指をしゃぶるのでしょうね。不思議です。

また来ようと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜赤レンガ倉庫へ [ドライブ・旅行]

朝4時ですが、寒さで目が覚めてしまいました。
寒いですね。昨日、東京では都心で初雪がみられたそうですが、確かに寒い。
こんな時間に目が覚めると、眠るべきか、起きているべきか悩みますね。
二度寝は寝坊の原因になり、眠らないと寝不足で昼間のうたた寝の原因となります。
二度寝して必ず起きることが出来ればそれに越したことはないのでしょう。

そういえば、先日、横浜へ遊びに行きました。あの赤レンガ倉庫です。
みなとみらいというエリアはすごいですね。はじめていきましたが、なんというか、凄いです。きれにつくってあります。実は、昔、横浜に住んでいたことがあるのです。20年も前のことですが。その頃とは様変わりですね。変わらない良さもたくさん残っているのですが、このみなとみらいはすごい。当時はランドマークがまだ建築中でしたが、完成した姿は迫力満点でした。

で、赤レンガ倉庫ですが、小物屋とかレストランとかホールとかがあって、結構楽しめます。スケートリンクもありました。また遊びに行きたいですね。しかし、横浜という街はすごいなあと感じました。結構好きかもしれません。写真にはランドマークタワーも映っています。

3475614
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タクシー後部座席のシートベルト [日々の雑感]

みなさま、あけましておめでとうございます。

昨年に続き、今年もブログを続けらるのかどうか、とても不安定な日々になろうかと思いますが、お読み頂きありがとうございます。

さて、旧聞に属する話しで恐縮ですが、この年末年始、何度かタクシーを利用することがありました。
バタバタと忙しいので、思わず「ええいっ」と思い切って利用しました。

そういえば、後部座席はシートベルトの着用が義務付けられていたんでしたね。
乗車すると、運転手さんは何も言いませんが、機械音で、シートベルト着用にご協力下さい、というアナウンスが流れます。この機械音声は、タクシー会社によって違いますが、だいたいパターンはどこも似たようなものでした。で、問題は、そのシートベルトです。

安全のために装着するのはいいです。私個人としては、大きな疑問はありません。これを法律で義務化するかどうかということに関して特に意見はありません。オートバイのヘルメットと同じで、その義務化によって死亡事故が減るならば、それも一つの立法の在り方かな、ぐらいにしか思っていません。

しかし、問題は、それがなかなか装着しにくいことです。

私が乗ったタクシーの後部座席は、真ん中の席は2点式で、両側は3点式でした。3点式とは、肩口1点と腰の2点で計3点式というのだと思います。で、まず、肩越しにベルトを引っ張るわけですが、これは簡単です。このとき、タング(舌みたいな形をした金具。まさにタングですか)を引っ張って、それを腰の位置にあるバックルに入れてベルトを固定する必要があるのですが、まず、a)このバックルの場所が分かりにくいと思います。それから、b)そのバックルにタングを入れようとしても、なかなか入らないのです。それから、c)子供はどうするのか、ということに疑問を感じました。

バックルの場所ですが、もちろん、分からないということはなく、ちょっと大げさなのですが、後部座席は真ん中の座席用の2点式のシートベルトのバックルと近接していて、どっちがどっち用なのかよくわからない。ひどいときは、後部座席の背もたれの下の隙間に入り込んでいて探すのが面倒です。冬は服を着こんでいるので、ちょっと太ってしまったうえに着こんでいる私には、このバックルを探すのが大変です。

また、この後部座席用のバックルはベルトについているだけで、向きが固定されていないのです。運転席や助手席は向きが固定されていますが、後部座席はユーザーフレンドリーには作られていないと思います。反対向きだとタングがカチッと入ってくれません。

さらに、幼い娘と一緒に乗ると、肩からかけるベルトが完全に娘の首に引っかかっていて不安です。これは危険だと思います。危険だからこそ、チャイルドシートというものが義務付けられているはずなのですが、タクシーにはそれがありません。かといって、シートベルトアンカーが、子供向けに下がるような装置でもあればいいのですが、そんなものはありません(ちなみにレクサスにはあります)。ということは、子供はシートベルトをしなくてもいいのでしょうか? この辺を運転手がちゃんと説明してほしいと思います。

子供のことは誰も説明してくれないので、ちょっとだけ法律をみてみます。

まず、おおもとの道路交通法です。私の独断でテキトーに省略しながら書くので、正確な条文は別のHPで調べて下さい。

道路交通法の第七十一条の三の第1項では、車を運転する人は、シートベルト(法律上は座席ベルト)を装着しないで運転してはダメとありました。この条文自体は「自働車の運転者」に関するものなので、後部座席は関係なさそうです。

同乗の第2項を見てみます。すると、車を運転する人は、ドライバー席以外に、シートベルトを装着しない人を乗せて運転してはいけないということです。条文は周りくどく書いてありますが、運転席以外の人もシートベルトを装着しないとダメだよ、ということと考えればいいような気がします。この条文によって、後部座席もシートベルト着用が義務になっているようです。で、この条文で幼児に触れています。

幼児については、「ただし、幼児(適切に座席ベルトを装着させるに足りる座高を有するものを除く。以下この条において同じ。)を当該乗車装置に乗車させるとき、疾病のため座席ベルトを装着させることが療養上適当でない者を当該乗車装置に乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。」とあります。

だから、大きい子はシートベルトは義務付けるが、シートベルトを装着するのに十分な座高がない小さな子は「この限りではない」と言っています。「この限りではない」ということは、小さな子は義務ではない、ということを意味するのでしょうね。

同じく第七十一条の三の第3項では、小難しく書いてありますが、要するに、車を運転する人は、幼児を乗せるときはチャイルドシートをつけなければダメですよ、ということが書いてあります。そうか、でもタクシーにはチャイルドシートなんかないなぁ。なぜだろう。もしや・・・。ということで、この「その他政令で定めるやむを得ない理由があるとき」はこの限りではない、という「やむを得ない理由があるとき」を調べてみたいと思います。

すると、道路交通法施行令第26条の3の2の第3項で、「道路運送法第三条第一号 に掲げる一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運転者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるとき。」というのがあります。あれ? 「道路運送法第三条第一号 に掲げる一般旅客自動車運送事業」とはタクシーのことですね。

要するに、タクシーは、やむを得ないので、チャイルドシートを利用しなくていい、ということになっているというわけです。

分かったような気がします。私の疑問は、うちの子は、タクシーでシートベルトを着けようとしても、ベルトが首に引っかかって危険だ、だから本当に義務化されているのか?ということでした。これに対する今の法律上の扱いは、次の通りです。

1.十分な座高がないうような小さい子が後部座席に乗る時は、シートベルトは義務付けないよ。

2.タクシーは、やむを得ないから、チャイルドシートを使用しなくてよいんだよ。

ということです。それはそれで納得したのですが、さて、うちの子は、どうやって守りましょうか・・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬らしいもの [日々の雑感]

冬にしては暖かい気もしますが、朝、庭に出てみると、こんな感じになっていました。

3432538

霜柱です。

面白いですね。なぜこうなるか、仕組みは子供向け絵本でも説明したものがあるのですが、面白いです。

子供に触らせたら喜んでいましたが、「これ食べられる?」と聞かれました・・・。食べられるかどうかという視点が重要なのですね。

東京にはまだ雪は降っていませんが(今年は降らないかも?)、霜柱で冬を体感した今日この頃でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャイアンは変わった? [本・映画・ドラマ]

私が記憶しているドラえもんのジャイアンはいじめっ子だった。

しかし、私の娘たちが知るジャイアンは、必ずしもいじめない。いじめとは何かという定義にもよるが、昔と違うことは確かだという印象がある。

今のジャイアンは、少しだけ意地悪な風味を残しつつも、どちらかといえば、「キャラが強い人」という設定になっているのではなかろうか? これは私の誤解だろうか?

なぜなのだろうか?

ジャイアンは変わった。スネ夫も変わったような気がする。

みんな昔のままではいられないということだろうか。
もしキャラが変わったのであれば、それは時代の流れなのかも知れない。

いじめをリアルに描いてはいけないというような問題に直面したのかもしれない。

テレビの影響力をどう考えるかというのは難しい問題ですな。

では
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

酔っても家に帰れるのはなぜ? [日々の雑感]

忘年会シーズンですね。

夜中まで仕事をして帰る時、電車の中は酔っ払いだらけです。こちらがシラフだと臭いです。電車では、ときどき、一瞬だけ上を向いてから下を向く行為をリズミカルに繰り返す人もいます。踊っているみたいですが、いつ胃の中にある内容物の噴射が始まるか、怖くて仕方がありません。

先日、帰りの電車で、女性が私の目の前で男性(彼氏?)に抱きつくような感じて、「気持ち悪い。もうダメだ。絶対だめだ。もたない。絶対に吐くよ」と繰り返していました。その女性は、男性に抱きついていたので、その顔が、男性(彼氏?)の肩に乗り、つまり、その女性の顔が男性の肩越しに、私の目の前にありました。これはいけません。

ここから先は、汚い話しは嫌いという人は読まないでください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ「鴉―KARAS―」 [本・映画・ドラマ]

何の気なしに、「鴉―KARAS―」を観ました。

「タツノコプロ40周年を記念するダークヒーロー物語」だそうです。

タツノコプロと言えば、古いところから、みなしごハッチ、樫の木モック、キャシャーン、テッカマン、タイムボカン、ヤッターマン、マクロス、ガッチャマンなどでしょうか。ほかにもあるらしいです。かくいう私は、これらのうち一部しか知りません。キャシャーンは、実写版をみたことがありますが、他はどうなのでしょう。そういう意味では、それほど親しみはないのですが、なんか40周年記念作品、と書かれると、思わず観てしまうものですね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

入間のアウトレットで買い物 [ドライブ・旅行]

昨夜は随分と早く眠ってしまったので、今日は早起きです。

埼玉県入間市にある三井のアウトレットパークへ行ってみました。

結構広いですね。敷地面積がどれぐらいあるのかが全く分からないほどでした。それから駐車場に至っては、どれぐらいの収容能力があるのか想像できないぐらいでした。

三井アウトレットパークのHPでみたところ、駐車場は3000台分だそうです。3000台ってどれぐらいなのか、よくわからないほどの台数ですね。延べ床面積は98,000㎡ということですが、よくわからないぐらいの広さです。

前に行った多摩南大沢のアウトレット(これも同じ三井アウトレット)と比べると、多摩南大沢の方は子供を遊ばせるという点で、ちょっといいかもと思いましたが(子供用の遊具があったり、汽車の模型に乗れたりするので)、この駐車場の広さは何とも言えませんね。並ばなくていいので。

都心から行くと、途中まで関越で行って、圏央道で行くのかな。

それにしてもアウトレットで洋服や靴の買い物することに慣れると、百貨店で買い物はできなくなりますよね。

ウィキペディアによると、こんな説明でした。↓
-----------------------------------
アウトレット(outlet)とは、本来は水や煙などの排出口をあらわす言葉で、この場合は「工場から直接出てきたもの(ファクトリー・アウトレット)」を意味する。

もともとアメリカの流通業界において、ブランド・メーカーの衣料品やアクセサリーなどの、流行遅れ商品や通販のクーリングオフ品、実用上は問題のない欠格品(いわゆる「半端もの」「訳あり品」「棚ずれ品」など)を処分するために、工場や倉庫の一角に「アウトレットストア」と呼ばれる在庫処分店舗が存在していた。

これが転じて発生したのがアウトレットモールで、複数メーカーの直販店舗を一堂に集め(モール化)、多数のブランドや業種を揃えた利便性で購入者の選択幅をモール全体として提供している。
-----------------------------------
ということです。簡単にいえば在庫処分ということなのでしょうかね。

私が普段はいている靴、シャツなどは、何れもアウトレットで買ったものです。もとの値段の半額だったけれども、別に欠陥品ではなく、かなり満足しています。最新モデルではないといったって、何年も身につければ、いずれは最新ではなくなるし、そんなにいつも最新のモデルである必要もないですから。

ということで、昨日は買い物三昧でした。

大阪に住んでいた頃も、よくアウトレットへ行きました。

ドライブがてら、関西空港へ行って飛行機をみて、お茶して、アウトレットへ行きました。懐かしい。

りんくうタウンとか行きました。アウトレットはりんくうタウンの一部でりんくうプレミアムという名前だったかな。

懐かしいですね。

↓ この写真も、その頃にりんくうタウンで撮ったものです。果たして建造中? それとも解体中?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アンパンマンとは何ぞや [日々の雑感]

本当に忙しい日々です。生活が主なのか、仕事が主なのか、ときどき分からなくなります。
結局、何のため、誰のために働いているんでしょうね。私の場合は家族のため、という月並みなところへ行きつくのですが、それにしても家族と過ごす時間が短すぎます。帰ってきたらみんな眠っているしね。

今日は、仕事を少し早く切り上げて帰ってきました。といっても、家に着いたのは午後10時を過ぎていたのですが。それから晩御飯を食べてお風呂に入って、それでもう12時。それから、私は新聞をとっていないので、インターネットでニュースを一通りチェックしないといけません。そういうするうちに、いったい何時になることやら。

ところで、「元男闘呼組判決、NHKが別人の映像流す」という記事がありました。2009年12月10日22時19分です。「NHKは10日、正午のニュースで、大麻取締法違反(所持)の罪に問われたアイドルロックグループ「男闘呼組(おとこぐみ)」元メンバーの成田昭次被告(41)への東京地裁の有罪判決を報じる際、別人の映像を誤って流した。午後2時のニュースで謝罪した。地裁から出る車の後部座席に座っていたマフラーを巻いた人物を、成田被告と取り違えて放映した。職員が誤りに気づいたという」ということであった。(朝日)

これでは何のことかわからない。マフラーを巻いた人物はいったいだれだったのか? いい加減なものだなぁと思います。

さて、そんなことはさておき、アンパンマン博物館へ行ってみました。もちろん子連れです。

3405942

アンパンマンはキャラクターの数がギネスに掲載されているぐらい多いようです。
それでいて、いずれも親しみやすいということがポイントでしょうね。

あぁ、この忙しい時期が一段落したら、思い切り羽を伸ばしたいな・・・・・

アンパンマンは、結局は勧善懲悪を表現しているのでしょうね。

え?違う? 教えてください。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

増上寺と東京タワー [ドライブ・旅行]

増上寺というお寺があります。

ここは、徳川家の菩提寺だそうです。

東京タワーが背後にあって、何か不思議な風景ですね。

3403976

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生存バイアスなるもの [研究<雑>]

さきほど、延々と、生存バイアス、あるいは生存者バイアス、サバイバーズバイアスについて書いていました。
しかし、何か操作を間違って、全部消えました。つ、つ、つらいです。

でも、この話はどこかでしたいと思うので、ちょっと備忘録として書き留めておきます。

宝くじの高額当選を複数回当てた人がいるそうな。赤いものを身につけて買い、黄色いものとともに保管しておく、ということだそうです。そうすれば当たるのだそうです。

はっきり言って、そんな馬鹿なです。

これは宝くじだから、みんな、信じたり、信じなかったりでいいです。

では社会的成功はどうでしょう。7つの習慣、3つの行動、XXXの法則、とか本が売れますよね。
そんな馬鹿なですよ。

数百人に一人の成功者が、もっともらしく理屈付けした成功の論理は、生存バイアスかかりまくりです。

私はこうして恋人ができた、私はこうして子供のお受験に成功した、私はこうして会社を拡大させた、私はこうして痩せた、私はこうして5カ国語が話せるようになった、、、、、これらは失敗した人はものを語る資格はなく、成功者のみに語る資格があるというような、生存バイアスがかかりやすい文化のなかで、みなが聞きたいもっともらしい体験談を売る、という一つのビジネスとして成立しています。それはそれでいいのです。かくいう私も、その手の本をよく読んだりするので。でも成功してませんけど・・・・(笑)

ですが、失敗者は本当に全て成功者のようなことをしていなかったのでしょうなね。そんなことはないのですよ。同じ努力、工夫をしていても、あるいはもっと努力して、工夫していていも、それでも失敗した人たちはたくさんいるのですよ。全てのことが、そうだとまで言うつもりもないですが。

宝くじの成功体験と同じです。赤いものを身につけて、黄色いものといっしょに保管することをテレビで放映して、1000万人がそうしたら、1000万人が当たるのでしょうか? そんな馬鹿な、です。1等は1000万枚に1枚しかないのですから。そんな馬鹿な、なのですが、なぜかみんな真似をするのでしょうね。

この生存バイアスは、また取り上げたいと思います。今日は書いていたことが全て消えてしまったショックで、もう風呂にはいって寝ます。でも、何か人に訴えて大きなことをしたいならば、この生存バイアスが好まれることをすごく利用したほうがいいんでしょうね。

なんて、今日は少し酔っているので、もう寝た方がよいかもしれません。

ではおやすみなさい。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車のハブダイナモ [日々の雑感]

ずっと気になっていたのですが、ついに、自転車にオートライト用のハブダイナモをつけました。
付けたといっても、ハブダイナモ付きの前輪を購入して付けたわけですが。

今までのライトは、自分でガチャンとダイナモを前輪に接触させて、がー、ういぃぃぃん、とライトをつけるものだったのですが、これがとても嫌でした。まず重い。そしてがーっとうるさい。なので、暗くなってもライトをつけたくない。とくに疲れているときは。

そこで、オートライトのハブダイナモにしたのですが、これは本当に楽です。まず、ライトは自働点灯。そして、殆ど重さを感じない。人によっては重くなったと言う人もいるらしいのですが、私が乗った感じでは全く感じません。

このハブダイナモは、普通の接触させるダイナモよりもコイルが大きくて発電効率が高いそうです。だからあまり重くならないということのようです。

もう、自転車のライトはこれが主流になるでしょうね。

7千円ぐらいお金がかかりますが、毎日のっている私としては、間違いのない買い物だったと思います。壊れなければいいのですがね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気分転換に湘南、江の島へ [ドライブ・旅行]

気分転換にと、湘南へ行ってみました。
冬の海ですから、あまり人はいないかと思いきや、たくさんの人が来ていました。
天気もよく、サーフィンする人にとってもよかったでしょうね。景色もきれいで、思ったよりいいところだなと思いました。ただ、たどり着くまでの渋滞をいかに回避するかが問題ですが。

冬の湘南①


江の島にも登ってみました。エスカレータで頂上までいけるので楽です。
景色は最高。

冬の湘南②


ヨットがたくさんです。

冬の湘南③


↓分かりますか?   富士山です。写真ではよくわからないかもしれませんが、とてもくっきりみえました。長女も、あー、あれが日本で一番高い富士山なんだぁー と感動していました。
冬の湘南 富士山


天気も良く、きれいな夕焼けでした。娘たちは、夕焼けには目もくれず、一生懸命、砂浜を歩きながら貝殻の破片を集めていました。その光景もまたいいものでした。

こんな夕焼けをみていたら、昨日まで、頭を悩ませていた仕事の大きな問題が、どうでもいいような小さいことに思えてきました。明日、また現実に直面するのですが、今夜はゆっくり寝てしまおうかなと思っています。大丈夫かな・・・? まあいいでしょう。大丈夫、心配するな、何とかなる、ということで。

冬の湘南 夕焼け
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯を買い換えた [日々の雑感]

携帯を買い換えました。AQUOS SHOTというシャープの機種933SHです。

この機種はカメラ機能を重視する私としては結構満足です。1千万画素。

でも1千万画素ってほんとうに意味があるのだろうかとはうすうす思っています。

画素数が多い方が写真が必ず奇麗だとは限らないからです。レンズは携帯用だしね。それに、画素数が増えても、なんか写真が暗くなるような気がするし。どうなんだろ。それでもカメラ機能が重視されているのはよいことです。

それから、画面に触って画面が動くやつ、あれ何と言うのでしょうか?  こんなものいるかな、と思っていましたが、なれるとかなり便利。ニュースが指ですいすい動く。これはいいですね。

私が長らく望んでいた辞書、そして、最近期待していた万歩計も入っています。おサイフケータイも。ワンセグも。カレンダーも。ビデオも。何もかも、携帯に入っています。

もう携帯をいじっているだけで何時間も過ぎてしまいます。

凄いというより、極端で、不思議な進化をとげましたね。日本の携帯は。

では、また。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「悲しき恋歌」を見終わりました。 [本・映画・ドラマ]

今夜は、ようやく「悲しき恋歌」を見終わりました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

太ったのでダイエットを考えたい [日々の雑感]

いやあ。ご無沙汰しています。といっても、このブログが更新されているかどうか、もはやだれもチェックしていないのではないかというぐらい、全く更新していませんでした。

最後の記事は、ツイッターに関するものだったのですが、やってみました。どうも、ツイッターをやり始めると、私の中で、ブログと両立できないのです。ブログを書くということと、ツイッターって、簡単に切り替えができないようです。

さて、もう12月ですね。今年はどんな年でしたか。厳しい年でしたか。

私は、今年、ずいぶんと太りました。これはいけません。最悪です。
もう、時間がかかる空腹時のウォーキングーーーーこの話は過去の記事をみてくださいーーーーではまどろっこしいと思います。では走るのか。それはちょっとつらい。昔、膝を痛めたことがあるので、走りこむのはつらいですね。ということで、やはりここは水泳かな、と思っています。

年明けから、水泳によるダイエットにチャレンジしたいと思います。空腹で水泳です。でも、おそらく水泳を余りに空腹でやるのはよくないでしょうから、そこは少し考えながらしたいと思います。最も短期間で、膝を庇ってダイエットできる方法としては、水泳かなぁと思うのですが、如何でしょうか。

来年から不定期に報告します。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツイッターって・・・ [日々の雑感]

最近、ツイッターというのが流行っているそうですね。
やってみようかな。

みたいなことを書くのでしょうか?
私は長々と意味のないことをダラダラ書くタイプなので、どうだろう・・・・

面白いですね。世の中、何が流行るか、本当に分からない。
結構、何それ?ぐらいのものの方がいいのでしょうかね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パイ(円周率) [日々の雑感]

もう8月も終わりが近づいていますね。もうすぐ秋です。

最近、季節の移り変わりというべきか、時間経過のスピードというか、月日というか、早いです。
年齢を重ねるごとに、月日が経過するスピードが上がっているのではないかと感じたりもします。

そういえば、最近、筑波大が円周率計算で世界記録を樹立したというニュースがありましたね。何でも、「小数点以下2兆5769億8037万桁まで計算した」そうです。今更ではありますが。

ニュースによれば、「スーパーコンピューターの性能や信頼などの評価のため」に実施したもので、「昨年6月から運用を開始した「T2K筑波システム」という総演算性能95テラフロップス(毎秒95兆回演算)の超並列クラスタ型スーパーコンピューターを使用」ということです。これじゃ、一般人には全く意味が分かりませんけどね。

この“テラフロップス”というのは、テラのFLOPSで、文字通り、浮動小数点演算が1秒間で何回できるかってことを表す単位(Tera FLoating point Operations Per Second)のようです。昔は、1秒間に実行できる命令数という意味で、MIPS(Million Instructions Per Second・・・1秒で100万回の命令を処理できれば1MIPSという意味)が良く使われていましたよね。それが、処理能力が、「より複雑なベンチマークテストで総合的な性能尺度によって測られる」ことが多くなって、FLOPS、それもテラで、という流れのようです。知らなかった。浮動小数点というのは、ま、いいでしょう。

円周率って、ちょっと前は小学校では3と教えているところもあったようですが、私は3.14でした。それも、教科書には丁寧により多くの桁数が記載されていたので、語呂あわせもせずに趣味で暗記して今でも覚えています。確か、3.141592653589793238462643383279でした。これって30桁分ということですかね。これぐらい教科書に載せていれば、そういうものだってこともなんとなく記憶にとどまりますね。ま、ただそれだけですけど。

それにしても、コンピュータというのはどんどん凄い処理性能になってきているんですね・・・・
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字 [日々の雑感]

首相は漢字が読めるとか、読めないとかが結構話題になっていましたね。私もその話題をこのブログで取り上げたことがあります。でも、それは、実は結構笑えないことだなと最近感じることがありました。

読めるけども書けない、書けるけど今ひとつ自信がない漢字が意外とあることに気づきました。

もう長い間、ワープロというか(ワープロってもう死語?)パソコンを使って文章を書いてばかりいるので、とても簡単に思えている漢字が、ペンで書いていると、あれ?どうだったっけ?という感じです。

恐ろしいもので、これはどういう記憶の構造なんでしょうね。英単語のスペルにもそういう面はあるとは思いますが、あれはスペルがわからなければパソコンでも書けないか、間違えてしまいますよね。でも漢字は違うような気がします。何せ、それが正しい漢字だということを識別できて、読めて、意味もわかるのですから。

たとえば、「純粋」なんて、なんてことはない言葉を書こうと思って、結局、書けたのですが、「純粋」の「粋」って、あれ?こんな形だったっけ?あ、多分それでいいな、なんて、いちいち戸惑ったりします。

醤油とか憂鬱とか薔薇は、まあ画数も多くて難しいのでよしとしましょうか(え?駄目ですか?)

ネットで検索したら、絨毯とか、消耗とか、岐阜とか(岐阜県の方すみません。)とか出てましたが、確かに、いざ書くとなると、微妙に自信がなかったりします。あ、微妙の微も大丈夫かなぁ・・・。

ペンで書く機会がほとんどないので、書けなくても困ることは少ないのですが、書けなくて恥ずかしいと感じる瞬間はふいに訪れるので、ちょっと生活スタイルをかえて、書く機会を増やした方がいいのかもしれませんね。

そのわりに、やたらとカタカナ用語というか、英語のカタカナ読みは入ってきているので、無駄に覚えていたりして。こんな人がどんどん増えてくれば、いずれ、読めるし、変換もできるけど、ペンで書くことはできない人が当たり前になる時代も来たりするかもしれません。え?私だけ?

そういえば、最近、オフィスのワードとかを使っていると、カタカナ読みを入力して、変換すると、英語になったりするので驚きです。これを突き詰めていくと、英単語もどんどんかけなくなってしまいますね。あれって便利なんですけど。便利さは、足腰を弱くすることの一例かもしれません。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金太郎の話 [育児]

金太郎の話ってご存知ですか?

実は今日、娘に聞かれました。

金太郎は鬼退治していないよね。

ところが、マサカリ担いでいたとか、クマと相撲をとったとかはいいのですが、桃太郎や浦島太郎とか、力太郎とか、一寸法師とかに比べて、物語の記憶が殆どありませんでした。

鬼退治にいったのか否か、全然分からず答えに窮しました。強いイメージがあるから、いかにも鬼退治に行きそうな気もしますし・・・・・ということで調べてみたら、源頼光の家来となって坂田金時になった、という話なのですが、「御伽草子」に大江山の鬼である酒呑童子を退治するという話があるということです。

だから、鬼退治をした、という説明が正しいということのようです。
これでいいのでしょうか? どなたかご存じでしたらお教え下さい。

一般に、どういう物語だったっけな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

蚊に刺されて [研究<医療>]

庭でちょっと歩いて部屋へ戻ると、あっというまに恐ろしいほどたくさんの箇所を蚊にさされていました。どこが痒いのかもわからないくらいたくさんの場所を刺されました。蚊に刺されると、なんでかゆくなるんでしょうね。

ネットで調べてみたら、蚊は、血を吸うときに、人間に唾液を入れるそうです。その唾液は、痛みを和らげる効果と血が凝固するのを防ぐ効果があるということです。すごいですね、よくできています。痛みが和らいでいるので、刺されていることに気づき難いということでしょう。また、血が固まらないので吸えるということなのでしょう。で、この唾液に対するアレルギー反応でかゆくなるということのようなのです。

じゃあ、アレルギー反応をどうやって抑えたら良いのでしょうか。抗ヒスタミン剤と書いてあるページがあるのですが、つまりはムヒとかですかね。うちもムヒがあったのですが、なくなってしまっていました。そこで、傷みたいなものだし、掻かないようにしないといけないからといって、バンドエイドを刺された箇所に貼ってみたら、なぜか、痒みが消えました。驚きです。

でも、刺されたところに何かを貼れば痒みがおさまるならば、空気とか酸素と関係あるのだろうなという気がします。そして痒みの原因がアレルギー反応だということなら、空気か酸素に触れないようにすることが、蚊の唾液が何らかのかたちに変質しないことでアレルギー反応が抑えられるか、アレルギー反応自体が空気や酸素と密接な関係があって、それが空気または酸素に触れないことで抑えられるか、どっちかなのかなと考えています。ちょっと分かり難いですが。

とりあえず、納得のいく説明がまだ見つかっていないのですが、wikipediaで蚊を調べてみたら、「 唾液は本来、吸引した血とともに蚊の体内に戻される。血液を吸引し終われば、刺された箇所の痒みはさほど感じることはない。何らかの理由で吸引を中断し飛び立った場合、唾液を刺された体内に残したままであるため、痒みが残る。蚊を叩き落す際、上から潰すと唾液が体内へ流れ込むため、指で弾き飛ばすと、痒みを抑えることができる。」とありました。

蚊の唾液が原因で痒い。でも蚊は吸い終わると唾液を回収する。だから蚊が血を吸うに任せ、満足させれば痒くなくなるということになります。そして叩くよりも指ではじきとばすと痒みを抑えることができるということで。蚊が刺している姿をみつけて、それを放置するのは精神的につらいですが。それを試してみましょうか。

蚊に刺されても吸うに任せてあげれば、痒くならない。愛があれば痒くないということでしょうか。で、我慢できなければ出来るだけ指ではじく。蚊が吸血を中断してしまったら、絆創膏を貼る。絆創膏がなければ抗ヒスタミン剤を使う。ってなことでしょうか。もう少し調べてみたいと思います。みなさんはどうされていますか?






nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車での傘と携帯禁止 [日々の雑感]

ということだそうだ。確かに、携帯や傘は安定しないとか運転の注意がそがれるとかの危険はあるかもしれない。

でもね。雨降ってきて、傘を持っていて、傘をさすなと言われてもねぇという気がする。なんでもかんでも禁止することが良いことなのかなぁ。安全のため、命のためという理由なら、ルールを厳しくして禁止にするのが良いのだろうか。それなら毎年1万人程度の死者が出る車とバイクも危険だから禁止してはどうだ。それが出来ないというなら、その理由は何だろうか。ま、そんな簡単な問題ではないのだろうけどね。

ということなので、自転車のサドル付近に鍵付きボックスをつくって、そこに雨合羽を入れられるようにしてはどうかね。いつ雨が降っても、それを着ることができるように。携帯はどうだろうね。ハンズフリーじゃダメなのかなぁ。歩いている人との差はどれぐらいのものなのだろうか。今後調べてみようと思います。

自転車なんて片手で十分に運転できることが多いので、風が強いときはともかくとして、
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。